Re: Shade8 ( No.1 ) |
- 日時: 2005/05/21 02:06
- 名前: 管理人
- トゥーンシェーダ、7ではなくなってたんですか。
新機能の紹介を見たかぎりでは、あまり派手なものはないようですね。 スマート・キネマティクス、エイム・コンストレインツなどが気になりますが。 どちらかというとインターフェースの改善が中心のような気もしますね。 体験版がでたら試してみようかな。
|
Re: Shade8 ( No.2 ) |
- 日時: 2005/05/21 13:02
- 名前: 宮田
- 私もエイムはちょっと興味を引かれます。ProのCallisto2も面白そうですね。
どちらかというと、今回の変更はパワーユーザ向けのような気がします。 内容を見ると、生産性向上(時間短縮)機能の強化ように思えますね。 安定性とか生産性向上は地味な変更ですけど、結構がんばっているのではないでしょうか。
|
Re: Shade8 ( No.3 ) |
- 日時: 2005/05/21 16:53
- 名前: Jun
- このページ
http://shade.e-frontier.co.jp/shade8pre/info.html によると、Basicもスクリプト対応になりましたね。 ということは、10000円の出費で、自分のツールを8対応にできるということですよね? これは買う価値がありそうです。
いまはR5 personalと6 proを使っていますが、できれば物理シミュレーション系の機能強化が欲しいです。 ForcedBallと、ParticleDance、Marimoはとても便利でいつも使っているのですが、7ではParticleDanceとMarimoが使えないようなので、実は7が発売される直前に6を買ったのです。今度こそは8対応のParticleDanceとMarimoが欲しいところです。 それから、Maya等にあるようなポリゴン同士の衝突判定も使ってみたいです。
|