[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
過去ログ
投稿順に表示
スレッドごとに表示
キーワード
counter:7,307
preタグが使用できます。タグ内に入れられるのはタグ名と/のみです。
IPアドレスのブロック
2022年11月20日(日) 12時58分
管理人
返信  編集
ブロックした投稿のIPアドレスを片っ端からアクセス拒否IPリストに追加している効果が出たのか
この掲示板ではブロックされる投稿も減ってきた。

ほかの掲示板では一度ブロックされたプロキシは2度と使わないことを徹底しているスパムもあるようだが....
Re:Canada Goose コピー
2022年10月06日(木) 19時40分
管理人
返信  編集
禁止用語を研究したのか。久々に投稿されてしまった。

リンク先は警察庁主導の取組みに従ってブロックされるようなところらしいので、さっそく禁止用語に追加した。
Canada Goose コピー
2022年10月06日(木) 16時40分
VOGCOPY.NET
返信  編集
カナダグース (CANADA GOOSE)の2021年秋冬アイテムが登場。阪急メンズ大阪では、2021年11月10日(水)から11月23日(火)まで期間限定ストアも開催す「Cypress Puffer」は、リサイクル フェザーライト リップストップを採用し、 https://vogcopy.net/brand-251-c0.html カナダグース 暖かさとボリューム感をアップデートしたダウンジャケット。超軽量構造で、コンパクトに収納することも可能だ。加えて、取り外し可能な伸縮性のあるバックパックストラップにより、クロスボディバッグのように持ち運ぶことができる

「Hybridge Knit Packable Jacket」は、https://vogcopy.net/tag.html    さまざまな環境で快適に着用できる、保温性と通気性を両立。素材にはウルトラファインメリノウールを使用し、暖かさを保ちつつもオーバーヒートを防ぐよう仕上げている。さらに、快適な着心地と暖かさを兼ね備えたカナダグースの素材「ハイパイルフリース」を使用した「Simcoe Fleece Hoody」もラインナップする。
hermesbeer.exblog.jp/
saintlaurentgood.nikki.cmaker.jp/
Re:ここ3か月ほど
2022年09月27日(火) 01時42分
管理人
返信  編集
手の内をさらしたけど、禁止用語がわかったからといってそれを避けてうまいこと投稿するというのは難しいか。
https://shade-search.com/sts/fsw/clip/bbs/bbs.php?show_spam=1
がんばって導入したJavaScriptによるロボット対策より、昔ながらの禁止用語によるブロックのほうが有効というのも複雑な気分。

>投稿に成功したスパムは1件もない。
>その間に拒否したスパムは100件以上。
>ここは禁止用語で何とか抑え込んでいるのが多いので、新しいタイプのスパムが来るようになると、そのつど禁止用語を追加するなどして対策する必要はあるが。
>ちなみにここで使っている禁止用語は以下
>,(カンマ)で区切った各用語は正規表現で処理しているので、.\+*?[^]$(){}=!<>|:-#などの正規表現の特殊文字を文字そのものとして検索したい場合はバックスラッシュを入れてエスケープしておく必要がある。
ここ3か月ほど
2022年09月26日(月) 00時30分
管理人
返信  編集
投稿に成功したスパムは1件もない。
その間に拒否したスパムは100件以上。
ここは禁止用語で何とか抑え込んでいるのが多いので、新しいタイプのスパムが来るようになると、そのつど禁止用語を追加するなどして対策する必要はあるが。
ちなみにここで使っている禁止用語は以下
(グッチ|ブランド).+?コピー,brandjapans?,通販,年中無休,品質.+?保証,(ラブドール|ダッチワイフ|巨乳),コピー\s?(ブランド|時計),(ディオール|フェンディ).+?(バッグ|ブランド),(ginzaweb|bibicopy|kireidoll|hacopy|kopi|teauki|agvol|yumichan|swetabuy|sexdolltech|telegram|slkjfdf|supakai|sex|jpgreat|dldolls|cibbuzz|tokeimall|meganew)(cheap)?.*?\.(com|net|jp|me|html|xyz),lovemodel,blog\.eigyo(\.co)?\.(jp|com|net|me),偽物,送料無料
,(カンマ)で区切った各用語は正規表現で処理しているので、.\+*?[^]$(){}=!<>|:-#などの正規表現の特殊文字を文字そのものとして検索したい場合はバックスラッシュを入れてエスケープしておく必要がある。
Re:ホスト名
2022年07月10日(日) 18時47分
管理人
返信  編集
>正当な目的で使用したプロキシサーバーでも逆引きできない場合もあるようなので、
>プロキシサーバー経由の投稿拒否はデフォルトで「拒否しない」にしておく。
とはいっても、けっこうプロキシに引っかかる迷惑投稿は多い。
Re:ホスト名
2022年06月22日(水) 18時31分
管理人
返信  編集
正当な目的で使用したプロキシサーバーでも逆引きできない場合もあるようなので、
プロキシサーバー経由の投稿拒否はデフォルトで「拒否しない」にしておく。

>そういうのは不正なプロキシサーバー経由のアクセスらしい。
ホスト名
2022年06月22日(水) 18時23分
管理人
返信  編集
スパムログを分析してみると、ホスト名への逆引きができないIPアドレスからのアクセスがけっこうある。
そういうのは不正なプロキシサーバー経由のアクセスらしい。
ということは、そういうアクセスからの投稿もブロックしてしまって問題ないのか。

ということでver.1.056でプロキシサーバー経由の投稿を拒否できるようにしてみた。
Re:IPアドレスで拒否
2022年06月21日(火) 12時54分
管理人
返信  編集
拒否した投稿のIPアドレスのアクセスもブロックするようにしたので、
ブロックするログも減るかなと思っていたら、逆に増えるという結果になっている。
この掲示板の趣旨としては、どんどんスパム投稿してもらった方が研究材料が増えて好都合ではあるのだが....

shade-search.comのサイトには複数の掲示板を設置しているが、この掲示板が一番スパム投稿が多い。
長く設置しているのに1件もスパム投稿がないものもある。
https://shade-search.com/sts/bbs/bbs.php
何が違うんだろう。
IPアドレスで拒否
2022年06月17日(金) 02時44分
管理人
返信  編集
投稿のたびにIPアドレスを変えるスパムも多いため、手間の割には効果がイマイチということで
採用していなかったIPアドレスによる投稿拒否を試験的に追加してみた。
なるべく手間がかからないようにブロックした投稿のログからIPアドレスを抽出して登録できるようにした。
8sAWN4fNM2Rm_1.gif
すでに他のスパムフィルターでブロックできているIPを拒否IPとして登録しても意味がないような気もするが、
このリストを元にアクセスを拒否する.htaccessファイルを作成し、投稿だけでなくアクセスそのものを拒否することもできる。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
過去ログ
投稿順に表示
スレッドごとに表示