スレッド一覧 | 新規スレッド | 留意事項 | ワード検索 | 過去ログ | 管理用 |
icon マウスホイール対応について
日時: 2003/12/25 00:27
名前: G-BLACK

7からマウスホイール対応になり、
実質、マウスのみでカメラビューの操作が可能になりましたが(モデリングの時便利)
環境により、不具合がある様です。

自宅の環境(AthlonXP 2000+ Ge-Force4MX)では、
カメラビューで、ホイールを回すと一緒に3面図まで拡大縮小してしまいます。
また、メインウインドウがアクティブな状態でホイールを回すと、
〜10mm⇔5mm⇔2mm〜 では無く、〜10mm⇔2mm〜
と、一つ飛ばしで拡大縮小してしまい、使い物になりません (+_+)
(ホイールボタンで3面図をパンした直後等)

会社の環境(Pentium4 2400 Ge-Force4FX5600)では、
上記の不具合が無い代わりに、ホイールボタンが全く動作しません (;_;)

動作検証用の体験版なので実害は無いですが (^^)
皆さんの環境ではどうでしょう?
Page: [1]

file Re: マウスホイール対応について ( No.1 )
日時: 2003/12/25 20:59
名前: G-BLACK

舌足らずっぽいので、追記です。

>マウスのみでカメラビューの操作が可能になりましたが

カメラパレットを表示する必要が無い、と言う意味で書きました。
ホイールボタンドラッグで、注視点を基点とした視点の回転移動ができます。
ホイール回転の拡大縮小ですが、何かキッツイパースが掛かりますね・・・
何でこんな仕様にするんでしょう?普通にズームインアウトしてくれればいいんですケド・・・
(視点と注視点の平行移動が出来ないから、完璧じゃなかったですね)

相変わらずモデリングの事を考慮していないカメラビューなので、
デフォルトでカメラを裏に廻すと真っ暗 (;_;)
カメラとシンクロして動くメタ無限遠光源希望 (^^)

・・・もっとも自由曲面のみでモデリングする場合、
あんまりカメラを動かす事も無いから大して必要とされていないのでしょうか?
(ポリゴンだとかなり困る)
file Re: マウスホイール対応について ( No.2 )
日時: 2003/12/29 03:56
名前: 平山(管理人)
参照: http://www2u.biglobe.ne.jp/~k_hiray/ps_db/search/

体験版試してみました。
マウスホイールはうちの場合ちゃんと動きました。

ほかの新機能は試してませんが、OpenGL関係が
やっぱり問題ありそうですね。
クイックレンダリングでテクスチャーの更新しようとすると、
6に比べて3〜4倍時間がかかります。

おまけに、しばらく使ってると画面がまったく更新されないという
どうしようもない状態になりました。
ビデオチップはATI Radeon Mobility 9000です。
ドライバは最新のものにしています。
OpenGLを使わない設定にすると画面が更新されなくなるという症状は
出ないものの、当然6より遅いです。

軽快にサクサク動くというところが一番期待していた部分なのですが、
これではちょっと使い物にならないですね。

体験版ということですが、製品版として出荷されているものも
同じなんでしょうね(^^;;
file Re: マウスホイール対応について ( No.3 )
日時: 2003/12/30 00:13
名前: 誠真

私のところは早くなった気がします。

それでですね、
shade系の掲示板などでshadeのopenGL設定の話ばかりですが、
たまたま、グラフィックボードの「拡張設定」の話を聞いて
変えてみたところ、改善しましたので、
一度試されてはいかかがでしょうか。
file Re: マウスホイール対応について ( No.4 )
日時: 2003/12/31 02:25
名前: 平山(管理人)
参照: http://www2u.biglobe.ne.jp/~k_hiray/ps_db/search/

誠真さん、情報ありがとうございます。

>たまたま、グラフィックボードの「拡張設定」の話を聞いて
>変えてみたところ、改善しましたので、
ボードによって全然違うとは思うのですが、
差し支えなければ、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか。

私のところでは、とりあえず
画面のプロパティから設定タブ−詳細設定ボタンで
RADEON9000のプロパティが出ました。
設定項目としては
OpenGLタブのメイン設定、カスタム設定の
異方性フィルタリング SMOOTHVISION テクスチャー設定 ミップマップ詳細レベル 垂直同期を待つ 
さらに互換性設定のZ-バッファ深度 アルファディザリング方式
KTXバッファ領域拡張
などがありました。
関係なさそうなところまでいろいろ設定を変えてやってみたんですが
やはりダメでした(^^;;
画面の表示色も32ビット、16ビット、256色試してみましたが変わらずです。

こうした部分をいじると、他のアプリにも影響が出そうなので、
できればShadeの環境設定−OpenGL設定だけで対応して欲しいなっていうのはあるんですが・・・

ところで7ではOpenGLの設定項目が6とかなり変わってますね。

Shade6
○バッキングストア使用
○三次元カーソル表示{バックバッファ、フロントバッファ、フィードバック}
○バーテックスアレイ使用(ワイヤーフレーム)
○バーテックスアレイ使用(クイックレンダリング)
○スクロール表示{バックバッファ、RGBシステムバッファ、BGRシステムバッファ、RGBAシステムバッファ、BGRAシステムバッファ、オフスクリーンバッファ、テクスチャーバッファ}
○テクスチャーフォーマット{RGB、BGR、RGBA、BGRA}
○テクスチャーオブジェクト
○SwapRectを使う
○接線ハンドルを菱形で表示
○リサイズ時にコンテクストを再生成



Shade7
○接線ハンドルを菱形で表示
○リサイズ時にコンテクストを再生成
○バーテクスバッファオブジェクトを使う
○オーバーレイを使う
○スクロール時に必ずリドローする

そういえばShadeOnlineのビデオチップ別お勧めOpenGL設定、
Shade7のはまだ出てないようなので、
うまくいった設定を紹介してもらうといいかもしれないですね。

親記事を見る

Page: [1]
検索フォームに戻る スレッド一覧 | 新規スレッド | 留意事項 | ワード検索 | 過去ログ | 管理用 |