[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
過去ログ
投稿順に表示
スレッドごとに表示
キーワード
タイトル
投稿者
編集パスワード
コメント
添付
掲示板更新
2021年06月02日(水) 14時26分
管理人
返信  編集
掲示板プログラムの方も新しいのに変更しました。
... って11年ぶりの投稿
暑さもなんとか一段落か?
2010年09月21日 (火) 23時40分
osamu001
返信
今でもR4を性懲りも無く使い続けています、
暑さもなんとか落ち着きをみせて来まして、何か書き込みして見たくなりましたので
一枚貼り付けます。
538.jpg
Re[536]: 久しぶりに
2009年12月25日 (金) 21時33分
管理人
返信
いつの間にか登録ツール数が400超えてますね。
11対応ツールもすでに2ケタ。
皆さん対応速いです。
久しぶりに
2009年11月21日 (土) 04時31分
管理人
返信
プラグイン・スクリプト検索のトップページが充実してますね。
hishamさん、すごいペースで公開されてますね。
新規登録ツールがこんなにたくさん並ぶのって、本当に久しぶり。
本家でのベジェ資料
2007年09月24日 (月) 16時21分
でった☆
返信
こっちでお礼を。
加藤さん。本家BBSでのベジェ円弧講座。ダウンロードさせていただきました。
大変たすかります。
いつもありがとうございます。勉強させていただきますね。
535.jpg
ファイル投稿タイプ
2007年05月30日 (水) 20時01分
管理人
返信
ファイルを投稿できるように修正しました。
534.jpg
Intel Mac
2007年05月28日 (月) 11時31分
加藤俊明
返信
新しい Mac Book を即購入、んでもって Euclid Series を Intel Mac 対応にさせる方法がやっとわかりました。

Intel Mac で作成される Shade file って、little endian なんですね。
Mac OS だから big endian と決めつけていて、little endian に対応していなかったのが Euclid が動かなかった原因でした。

でも、これって Mac OS のルールに違反しているんじゃないのかなあ ?
投稿キー
2007年05月23日 (水) 20時56分
管理人
返信
この掲示板もスパム投稿がなかなかなくならないので、
投稿キーを入力するタイプに変更しました。

面倒になりますがよろしくお願いします。
ちなみにすでに投稿キータイプに変えた「なんでも掲示板」の方は
ぱったりとスパム投稿がなくなりました。けっこう効果があるようです。
Re[530][529]: IDLE から Shade Python を動かしてみる
2007年03月21日 (水) 21時05分
でった☆
返信
昔はscript用GUIの実装も。なんて話もあったんですけどねえ。

ルート権限。
どうなんでしょ。ありえるとは思います。
基本的にスクリプトメニューからscriptsフォルダ内のpyファイルを実行することしか
計算されてないでしょうからね。

GUI関連は面倒くさそうですけど、なんとか実装してもらいたいものです。
Re[529]: IDLE から Shade Python を動かしてみる
2007年03月21日 (水) 20時31分
加藤俊明
返信
今気がつきましたが、.py file を読み込むと自動的に pyc が作成されるということは、Shade script window のファイル読み込み、あるいはスクリプトメニューの「その他」から.py file を読み込んで実行する場合、そのファイルの保存場所によっては ルート権限を持たないユーザーは使用することができないこともあるということなのかな。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
過去ログ
投稿順に表示
スレッドごとに表示