現行スレッド
過去ログ
[1]
[2]
[3]
投稿順に表示
スレッドごとに表示
キーワード
Re[142]: 削除しました
2003年06月26日 (木) 10時03分
加藤俊明
> 削除できなかった原因を調べようと、ブラウザから試してみたんですが、
> あっさりと消せちゃいました(^^;;

平山さん、お手数をかけました。
ありがとうございます。

症状は次のようなものでした。
・メンテ用アイコンをクリック
・一番上に表示されるツール名が「042.Sweep」と途中で終わっている(正しくは 042.Sweep & Offset)
・削除作業そのものは順調に進み最後に「‥は削除されました」とメッセージが帰ってくる
・しかし、実際にはさくじょされていない

という感じです。
削除しました
2003年06月26日 (木) 02時15分
平山
削除できなかった原因を調べようと、ブラウザから試してみたんですが、
あっさりと消せちゃいました(^^;;

うーん、なんでなんだろう?
調べておきます・・・
Re[140]: 消したいものがけせません
2003年06月26日 (木) 02時11分
平山
加藤さん、こんばんは。
削除できないということで、ご迷惑をおかけしました。
せっそく消しておきます。

R5, R4 用のアプリケーションを公開を中止とはもったいないような気もしますが、
確かにあれだけのツールを公開されていると、管理も大変でしょうからやむを得ないですね。

> もちろん R7 用もね。ずっと‥‥‥
もうR7を視野に入れてるんですか。さすが‥‥‥
消したいものがけせません
2003年06月26日 (木) 00時19分
加藤俊明
平山さん、こんばんわ、

公開していた R5, R4 用のアプリケーションは公開停止にしましたので、登録から削除したのですが、一件だけ、削除できないものがあります。

042.Sweep & Offset (R4, R5) がそれです。
お手数ですが、平山さんの方から削除していただけないでしょうか。
名前に "&" が付いているのが、悪さしているのかも‥‥

管理上、古いアプリの面倒は見きれないので、R4, R5 用のアプリは公開停止 = 公開中止(永遠に)としましたが、R6 用は引き続き公開を続けますし、未公開の物件の公開化も行っていきます。
もちろん R7 用もね。ずっと‥‥‥
(無題)
2003年06月24日 (火) 00時48分
平山
>会社更生法騒ぎ以来、なんとなくデベロッパさん達のモチベーションも下がってきてるみたいですし。。
何となくそんな雰囲気ですね。Shadeツールの開発から手を引くって宣言された方もいらっしゃるし。

SFTもなくなって、最近Shadeの話で盛り上がっているというところをめっきり見なくなりました。
そういえば、Island of Shadeの掲示板も閉鎖されてしまいましたね。

>SFTが復活するのでしょうか。
復活して欲しいですが、メーカー運営の総合掲示板っていうのあんまり見かけないし、
末期の荒廃ぶりを見て、イーフロンティアが掲示板設置しようという気になるかどうか・・・

ということで、ここに掲示板設置してみました。
スレッド式なので、話題ごとにスレッドが立てられます。
とりあえず、SFT復活までのつなぎとして・・・・
というのもおこがましいんですが・・・<a href="http://www2u.biglobe.ne.jp/~k_hiray/ps_db/bbs2/patio.cgi" target="_top">参考ページ</a>
(無題)
2003年06月20日 (金) 20時45分
つる
Shade onlineって前から公開されてたんですか?
全然チェックしてませんでした。
エクスのページから、新しいページに飛ぶボタンの名前が、「render」ってのが、
ちょっぴり洒落が利いてますね。

SDNも、、、きっとどうにかしてくれますよ。きっと。。。
プラグイン&スクリプト環境も、どうなるんでしょうね。
会社更生法騒ぎ以来、なんとなくデベロッパさん達のモチベーションも下がってきてるみたいですし。。

私も、最近はもっぱらFlashを・・・;;
(無題)
2003年06月19日 (木) 18時32分
つる
<a href="http://shade.e-frontier.co.jp/" target=_top>http://shade.e-frontier.co.jp/</a>
ここです。
(無題)
2003年06月19日 (木) 18時32分
つる
ついに、e-frontierさんでのShade公式ページ
Shade online がスタートしましたね。
アップデータ配布や、オンラインショップなどもありますが、
「ユーザー交流の広場も提供していく」とのこと。
SFTが復活するのでしょうか。
ページ全体の感じも、前のようなアットホームな雰囲気から、
3DCGソフト定番な、サイバーな雰囲気になりましたが、
これからが楽しみですね。
Shade online
2003年06月19日 (木) 21時09分
平山
やっとそれらしくなってきましたね。

同時にエクスのページは完全になくなってる。
なんか感慨深いものが・・・

ところでSDNはどうなるんでしょう
教えてもらいたいのですが…
2003年04月19日 (土) 20時34分
やぼちゃん
顔をつくったのですが、テクスチャを貼る場合、目、口の位置がうまく把握できないのです。Win版でTak Okada氏の「PictureMap MashCreator」のようなプラグインあったのですが、Macではないのですか?もし、無い場合はどのようにしてテクスチャを貼れば良いのですか?なにか良い方法があったら教えください。
Re[132]: 質問
2003年04月18日 (金) 18時46分
平山
> シェードで物体の破壊力をシミュレートする力学アニメーションをやりたいのですが、どんな方法がありますか?

具体的にどういうアニメーションを考えられてるのかわかりませんが、
Shadeはその手のものは苦手なような気がします。
パーティクル系のプラグインを使えば、できるのかもしれませんが
私はほとんど使ったことがないので、よくわかりません。

Googleとかで検索してみたら、どうでしょうか?<a href="http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%89%A9%E7%90%86%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80CG%E3%80%80%E7%A0%B4%E5%A3%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=" target="_top">参考ページ</a>
質問
2003年04月16日 (水) 21時58分
みーすけ
シェードで物体の破壊力をシミュレートする力学アニメーションをやりたいのですが、どんな方法がありますか?
Re[130]: NoriNoriのNoriです
2003年04月11日 (金) 01時01分
平山
え、サーバーごと引っ越しちゃったんですか。
> そのうちにゆっくりと復旧するつもりではいます。

今は、<a href="http://www.teu.ac.jp/mel/mmc/2002/2002web/01/" target="_blank">こちら</a>でアクセスできてるみたいですが。
行かれた方は、紙破るのを忘れないように(^^)
NoriNoriのNoriです
2003年04月10日 (木) 11時37分
Nori
す、すいません。
サーバが引っ越したらしく、HPが消えてしまいました。
そのうちにゆっくりと復旧するつもりではいます。
パストレーサやLUXORの登場などで擬似天空光のニーズも少なくなってきてるような気がしますね。
Re[128]: その後のsafari
2003年02月26日 (水) 16時36分
平山
お、うまくいきましたか。ありがとうございます。
実は断りを入れた後もどうも気になって、しつこくいじっていたのでした(^^;;

うまくいったということは、パスワード認証CGIから更新用CGIに渡した
作者名をシフトJIS変換してなかったのが原因だったのかもしれないです。
考えてみると、ほかのブラウザでは問題なかったというのが不思議かも・・・

登録用CGIも同じ部分を修正しておいたので、
たぶんうまくいくのではないでしょうか。
その後のsafari
2003年02月26日 (水) 11時48分
はせ
昨日性懲りもなくsafariから入力したところ、
少なくとも更新に関してはうまくいきました!

もしかして、他方も大丈夫かもですね。
Re[126][125][124][123][122][121]: Safari入力
2003年02月17日 (月) 19時39分
はせ
> うーん、とりあえず登録する時には、IEでお願いしますと
> 断りを入れときます(^^;;

あい。
それで十分だと思いまーす。
Re[125][124][123][122][121]: Safari入力
2003年02月16日 (日) 23時10分
平山
> ツゲツスツト
> と文字化けしました(^_^;

ありがとうございます。
なかなか手ごわいですね・・・

うーん、とりあえず登録する時には、IEでお願いしますと
断りを入れときます(^^;;
Re[124][123][122][121]: Safari入力
2003年02月15日 (土) 15時48分
はせ
> [ツールをアップロードする]か[ツールを登録する]を押した次の画面で作者名が文字化けしなければ
> 第1段階はクリアということになると思うんですが(^^;

[ツールをアップロードする][ツールを登録する]の両方とも作者名が
ツゲツスツト
と文字化けしました(^_^;
Re[123][122][121]: Safari入力
2003年02月14日 (金) 15時23分
平山
はせさん、気長につきあっていただいてありがとうございます。

> その先が問題であります。
> 今現在昨日と変化はありませんでした。
どうやら、パスワード認証CGIがからんでるみたいですね。
その部分を書き換えてみました。

はせさんばかりにお願いするのも申し訳ないんで、
テスト用の作者名を登録しました。Safari使っている方は
<a href="http://www2u.biglobe.ne.jp/~k_hiray/ps_db/search/gatex.cgi" target="_blank">この画面</a>で、作者名は ゲスト パスワードは 1234 と入力して
OKボタンを押してみていただけますか?
[ツールをアップロードする]か[ツールを登録する]を押した次の画面で作者名が文字化けしなければ
第1段階はクリアということになると思うんですが(^^;;
Re[122][121]: Safari入力
2003年02月14日 (金) 12時37分
はせ
そのリンク先は正常に見えてましたです。
当初から、そこまではうまくいっているんですけども…
その先が問題であります。
今現在昨日と変化はありませんでした。
Re[121]: Safari入力
2003年02月14日 (金) 03時18分
平山
> で、OKして"ツールを登録する"を押すと、"ツールの登録"画面で作者名がすでに文字化けてます。

それは重要なヒントですね。
でもこの段階では「?????」じゃなくて「ツづ債つケ」なんですね。
<a href="http://www2u.biglobe.ne.jp/~k_hiray/ps_db/search/gatex.cgi" target="_top">参考ページ</a>
Safari入力
2003年02月13日 (木) 22時41分
はせ
ログインしてパスワードの入力画面までは、すくなくとも見かけは正常に見えてます。
 作者名:はせ
 パスワード:xxxxxx
ってな案配です。

で、OKして"ツールを登録する"を押すと、"ツールの登録"画面で作者名がすでに文字化けてます。
 作者名:ツづ債つケ
というような案配でした。

"ツールのアップロードする"では、次画面の"Shadeツールアップロード"で
 作者名:ツづ債つケ
 パスワード:xxxx
となります。
Re[119][118][117]: ぬおお!
2003年02月13日 (木) 20時26分
平山
> 需要があるんですね。
建築関係でShade使っている人が多いみたいですしね。

> あ、ここはSafariで書いても文字化けしないです。はい。
ありがとうございます。

掲示板と登録用CGIを見比べてみたんですが、
違いがほとんどわかりませんでした(^^;;

jcode.plでShift-JISに変換するタイミングが
少し違うだけのようなので、いちおう修正してみました。
お暇があれば、テスト登録してみてください。
直ってない可能性大ですが・・・(^^;;

というわけで、MacのSafari使っていらっしゃるデベロッパーの方で、
登録してみたら、日本語が??になってしまったという方は、
恐れ入りますが、IEなど別のブラウザで試してみてください。

あ、修正する時もか・・・
Re[118][117]: ぬおお!
2003年02月13日 (木) 11時04分
はせ
> はせさん、強いっすね。

需要があるんですね。
今見てもたいした処理をしているものは無いんですが(汗)
建築用云々の需要が大きいことは証明できたんで
商用化されたプラグインでも売れると思うんですが
いまだないですね。
チャンスですよ!<誰に?

あ、ここはSafariで書いても文字化けしないです。はい。
Re[117]: ぬおお!
2003年02月13日 (木) 03時47分
平山
> しばらく1位キープしてたのに
> あっさり?はせ?さんに抜かれた〜

はせさん、強いっすね。
hase_ArchitectureKitR6は、
02年10月 1位
02年11月 1位
02年12月 4位
03年01月 4位
と安定してますね。
過去30日以内の1位は、まだDEF_Burningがキープしてますので、
何とか2月の1位はDEFさんにがんばってほしいです。
12月、1月と連続1位のCAD松さんの「中マウス」も不気味な存在ですが・・・

> よ〜し、次を投入するぞぉ〜
> ・・・無理無理

いや、DEF_Snake期待してます(^^)
ぬおお!
2003年02月13日 (木) 03時13分
DEF
しばらく1位キープしてたのに
あっさり?はせ?さんに抜かれた〜

よ〜し、次を投入するぞぉ〜
・・・無理無理
?????さん
2003年02月12日 (水) 20時54分
平山
消しときました(^^)
ログに書き込む時点で?になっていたみたいです。
MacではSafariが増えそうなので、何とか文字化けが出ないようにしたいです。

ところで、ごたごたしたけど、
REV20アップデータのダウンロードがやっと始まったみたいですね。
ちらとLUXOR使ってみたけど、なかなかよさそうな感じですね。
Re[113]: 文字化け
2003年02月12日 (水) 20時25分
平山
> 登録しようとしたら文字化けしちゃいました。
> OSX1.2でSafari使ってます。
日本語が全部?になっちゃってますね。
?????さんが作者登録されてますね(^^;

SafariっていうとMac専用のブラウザでしたっけ。
そうすると確認が難しいけど・・・
あ、[113]の書き込みはSafariですか?

掲示板のほうは文字化けしないとなると、
原因が特定できそうな気がします。
Re[113]: 文字化け
2003年02月12日 (水) 17時27分
はせ
IEつかったらOSX上でもうまくいきましたー
文字化け
2003年02月12日 (水) 17時16分
はせ
登録しようとしたら文字化けしちゃいました。
OSX1.2でSafari使ってます。

ブラウザのテキストエンコーディングは"MacOS"でした。
Re[111][110][108]: 文字のサイズ変更
2003年02月10日 (月) 00時02分
季月久遠
> ありゃ!これは楽でいいですね!
サイトによってデフォルト文字サイズが違いますし、
眼が疲れたときなんかは大きくして読みたいこともあるんで、
結構煩雑に使ってるんですよね。
ショートカットにも便利なものも結構あるようなんですが、
Shadeのも覚えきれないワタシには…以下略(爆)。
Re[110][108]: 文字のサイズ変更
2003年02月08日 (土) 04時00分
平山
> Win系すべてで出来るかどうかは知りませんが、Ctrl押しながらマウスホイール回すと、
> 簡単に拡大縮小できますから、ご存知無い方は覚えておかれるといいかもです。

ありゃ!これは楽でいいですね!
何でこんな便利な方法知らなかったんだろう。
季月さん、ありがとうございます。
Re[108]: 文字のサイズ変更
2003年02月08日 (土) 02時51分
季月久遠
> 逆に大きくなりすぎたっていう方は、ブラウザの設定で調整をお願いします。

Win系すべてで出来るかどうかは知りませんが、Ctrl押しながらマウスホイール回すと、
簡単に拡大縮小できますから、ご存知無い方は覚えておかれるといいかもです。
Re[107][106]: 6同士は相性悪い?
2003年02月08日 (土) 02時45分
季月久遠
> Internet Explorer6とOutlook Express6入れただけでそんなところに影響が出ちゃうんですね。

スクリプトの組み合わせによって問題が生じるというのは経験したことがあったんですが、
よりによってIEとかで出ると気付きにくいですよねぇ。
逆にIE6とか使ってる環境でプラグイン追加してったら問題が生じることがあるわけですから。
何よりごっそりと入れなおして検証しないと切り出せないところが辛いです。
文字のサイズ変更
2003年02月07日 (金) 20時33分
平山
ところで、このHPでは文字のサイズとフォントを指定していたのですが、
小さいモニターで解像度上げていると、字がすごく小さくて読みにくく、
ブラウザの文字のサイズを変更しても反映されないことに気がついたので、
指定を解除することにします。
逆に大きくなりすぎたっていう方は、ブラウザの設定で調整をお願いします。
Re[106]: 6同士は相性悪い?
2003年02月07日 (金) 20時30分
平山
> といった感じで同じような環境でInternet Explorer6&Outlook Express6をお使いの方は多いかと思いますが、入れているプラグインの組み合わせ等によるのかも知れませんが、
> こういったトラブルもあるということですねぇ。

Internet Explorer6とOutlook Express6入れただけでそんなところに影響が出ちゃうんですね。
そういえば私も、以前Internet Explorer6を入れたら、パソコンが終了できなくなる
だか、MOドライブを認識しなくなるだかのトラブルが出て、あわてて元に戻したことがあったような・・・
6同士は相性悪い?
2003年02月07日 (金) 03時01分
季月久遠
平山さん、こんばんわです。
先日はスクリプト改造していただいたり、わざわざ作っていただいたりして
ありがとうございます。

さて、本日は少々プラグインも絡むお話で気が付いた点がございましたので、
ご報告させていただきます。
(長文になりますが、当てはまりそうな方が多いかと思われますのでご容赦を。
SFTも休止になってますし…(^^ゞ。)
実は少し前から当方使用のShadeの調子がおかしくなったんです。
十字カーソルの追従が遅れる(カーソル表示のOpenGLを切ると直る)、
スクロール等の反応が鈍くなる、ブラウザ操作や画面ドラッグで形状選択すると、
フリーズすると言ったあたりなのですが…。
このあたりってよく報告されてるトラブルですよね。
んで、少し前までは実に快適に動作してたもので何が原因か掘ってみました。
環境はWin2k SP3のShade6 Professional REV.19aでnVidiaのビデオカードが入った
よくある組み合わせです。マウスはインテルです。
(1)まずShadeを再インスト→直らず。
(2)Shadeをアンインスト&Shadeがらみレジストリ削除の後、再インスト→直らず。
(3)(2)の状態でスクリプト&プラグインをShadeインスト時のデフォルトにしてから起動→直る。(ただし一度でも以前のプラグインの状態のまま起動してしまうと後でプラグイン差し替えても戻りません。Shadeインスト前に両フォルダのデータは退避させ空にしておきます。)
(4)(3)の状態に問題発生前のスクリプト書き戻し→問題発生せず。
(5)(4)の状態に問題発生前のプラグイン書き戻し→再度問題発生。
という流れでプラグインの何かが問題を引き起こしている可能性が切り出せました。
で、(4)にShade6で動作確認が取れているとされているプラグインのみこちらのリンク先の各デベロッパさんちからDLさせていただいて、まとめて追加したみたところ、これでも問題が発生します。

う〜ん、って感じだったんですが、ふとおかしくなる前にInternet Explorer6&Outlook Express6にアップデートしたことを思い出し、以前の環境に戻してみました。
(通常はアプリの追加と削除からIE6削除→以前の環境に戻すでできるはずです。)
その後(1)からの手順でインストールしなおしたところ、今度は6動作確認が取れていないが以前も使っていたプラグインも入れた状態まで戻しても問題なく動作します。
問題が発生したのはインテルチップのP-4マシンですが、
確認を取るためVIAチップのP-3マシン(ビデオカードはチップこそ違えnVidia)でも試してみましたが、まったく同じ現象が発生しました。

といった感じで同じような環境でInternet Explorer6&Outlook Express6をお使いの方は多いかと思いますが、入れているプラグインの組み合わせ等によるのかも知れませんが、
こういったトラブルもあるということですねぇ。
プラグインをたくさん入れられる方は数十個あるプラグインの組み合わせまで確認するのは大変ですから(とにかくいったん問題発生すると、Shadeからレジストリから入れなおさないといけないので、プラグインをひとつづつフォルダから出して起動しなおして確認を取るという作業だけでは確認が取れない…(/_;))、同等の環境ではInternet Explorer6&Outlook Express6は使わないほうが賢明な印象を受けました。
同等の環境で似たようなトラブルに見舞われた方は試してみてください。
(レジストリ操作は慎重に)。
エクス倒産?
2003年01月20日 (月) 20時20分
平山
あれ、SFTが休止になってるなと思ったら、
なんと

エクス・ツールスが民事再生法申請!!

Shade関連業務は従来どおり継続するって書いてあるけど、
開発に影響でないか心配。

エクス・ツールスの社名はなくなってしまうのかな。

うーん、ショック。
キーワードで検索した場合
2002年12月23日 (月) 04時32分
平山
キーワードを強調表示するようにしたんですが、
なぜか検索フォームの初期値に、フォーム更新時の
キーワードが残ってしまっていたみたいなので、修正しました。

キーワード入れた覚えないのに、入っていたという方、
失礼しました。
Re[102][101][100]: イン・エクスポートで
2002年12月19日 (木) 02時26分
K.Itoh
> それじゃ消しときます。
本当にお手数をかけて申し訳ありませんでした。
>これ、私もどこかに説明いれとかなければと思って、
>ちょうど説明のページを作っていたところでした。
なんか、すぐに解説のページが出来ててびっくりしました。
Re[101][100]: イン・エクスポートで
2002年12月18日 (水) 02時16分
平山
> AND検索だったんですね・・・
> OR検索かとばかり思ってました。
これ、私もどこかに説明いれとかなければと思って、
ちょうど説明のページを作っていたところでした。

> もし、上記書き込みを削除できるようでしたら削除して
> いただけると助かります。
それじゃ消しときます。<a href="http://www2u.biglobe.ne.jp/~k_hiray/ps_db/search/expl/index.htm" target="_top">参考ページ</a>
Re[100]: イン・エクスポートで
2002年12月18日 (水) 00時20分
K.Itoh
すみません。
AND検索だったんですね・・・
OR検索かとばかり思ってました。
もし、上記書き込みを削除できるようでしたら削除して
いただけると助かります。
すみません。
Re[98]: 初めまして
2002年12月17日 (火) 02時31分
平山
> で、先日ふと気になった事があるんですが、SHADEのカメラ操作で
> 移動(回転)方向はカメラ自体の方向を操作するようになってますよね、
> これがなんとか逆にならないものかなあと(オブジェクト側を回す感覚)思っておりますが、

私もこれが感覚的に逆で、カスタマイズできないかなあと思ったことがあります。
今でも時々逆に回してしまうことありますね。

プラグインなら、できるのかな?という気はしますが、
これはやはりShade本体でやるべきことでしょうね。
初めまして
2002年12月16日 (月) 14時07分
なすか
平山さんのこのHPのおかげでSHADEを使えるようになってきた初心者です。
本当に感謝しております。

で、先日ふと気になった事があるんですが、SHADEのカメラ操作で
移動(回転)方向はカメラ自体の方向を操作するようになってますよね、
これがなんとか逆にならないものかなあと(オブジェクト側を回す感覚)思っておりますが、
こういうソフトの基本的な事はやはりここに登録しておられる方々でも無理なのでしょうか・・・。

愚問をお許し下さい。
ありがとうございます
2002年11月13日 (水) 20時50分
平山
>でも、ほんとここのCGIは便利でいいですよね。
>探すのも簡単だし・・・
そういっていただけるとうれしいです。

細かい部分をちょこちょこと修正してるんですが、
今回は、むだな処理を見直して、スピードアップを図ってみました。

ログデータのソートにけっこう時間がかかってるようなので、
検索結果が、複数ページにわたるとき、
各ページごとにソートを繰り返していたのを、1回で済むようにしました。
2ページ目以降の表示が、多少速くなったと思います。
Re[95][94]: サーバ不調
2002年11月13日 (水) 00時23分
K.Itoh
> 私がアクセスしたときは、軽快に表示されてました。
こんばんは。
レスありがとうございます。
スムーズに表示できましたか・・・よかったです。
でも、ほんとここのCGIは便利でいいですよね。
探すのも簡単だし・・・
ではでは。
Re[94]: サーバ不調
2002年11月12日 (火) 02時06分
平山
K.Itohさん、こんばんは。

> 時間帯によってかなり重くなるときがあるようです。
これは、しょうがないですね。
私がアクセスしたときは、軽快に表示されてました。
サーバ不調
2002年11月12日 (火) 00時40分
K.Itoh
初めてここに書かせていただきました。
いつも、ここのCGIにはお世話になっています。
先日ディベロッパ登録していただいたK.Itohと申します
表題の件なのですが、私の利用しているHPのサーバが、
時間帯によってかなり重くなるときがあるようです。
近いうちに、ファイルの置き場所だけを変える予定では
いるのですが、それまでの間、重いときがあるかも知れません。
申し訳ないです。

といっても、1個しか、それもShadeのプラグインとかではなく
開発用のもので非常に恐縮なのですが・・・

それでは。
Re[92]: どうもです〜。
2002年10月11日 (金) 19時01分
平山
> コード変換はタルタルさんが便利なのをご紹介くださいましたねぇ。
> でった☆さんもMac用に変換できるものを作ってくださったようですし、
> ありがたい限りです。これでどちらの環境でも楽に変換できるようになりましたね。
ですね。こういうツールがあると、助かります。

> プラグインはスクリプトよりも対応に時間がかかるんでしょうが、
今回はR5までのプラグインが、そのまま使えるというケースが多いみたいですね。
どうもです〜。
2002年10月10日 (木) 03時23分
季月久遠
>お名前をいままで間違って表示してました。
あ、全然OKですよ。謝られるほどのことでもないです。
ていうか、ワタシ自身掲載してくださってるの見てながら、
気がついてませんでしたし(笑)。
そろそろ老眼で字が読めなくなってきたのか>オレ(爆)。

コード変換はタルタルさんが便利なのをご紹介くださいましたねぇ。
でった☆さんもMac用に変換できるものを作ってくださったようですし、
ありがたい限りです。これでどちらの環境でも楽に変換できるようになりましたね。

6対応ツールも増えてきたようで、この勢いで5R以前以上の環境で作業出来る日が
早く来てほしいですね。
プラグインはスクリプトよりも対応に時間がかかるんでしょうが、
楽しみに待っております。

そういえば、こちらこそお詫びしないと…。
登録者(名ばかりの(^^ゞ…)パスワードお知らせするのが遅れておりますね。
何にしようかなァ、などと漠然と考えながら6いじるのにばかり没頭する毎日で
気がつくと遅れてましたです。
なるべく早く決めて、ご連絡しますですm(__)m。
ぼちぼち
2002年10月09日 (水) 04時03分
平山
Shade6対応ツールの登録も増えてきたので、
更新情報に対応Shadeバージョンも表示するようにしました。

ツールのバージョンが上がらず、そのまま6対応になったものについては
更新情報に現れていないものもありますが、
すでに73個がShade6対応となっています。
すみません
2002年10月08日 (火) 21時35分
平山
バナーの紹介で、季月久遠さんのお名前をいままで間違って表示してました。
修正しておきました。たいへん失礼しました。
jme
2002年10月03日 (木) 17時39分
平山
こりゃ便利ですね!
複数のファイルでもドラッグ&ドロップすれば
一気に変換できるので楽ですね。
タルタルさん、情報ありがとうございました。

レガシーって遺物って言う意味だったんですね。
そういう名前のクルマに7年間乗っていたのに知りませんでした(^^;;
Re[87][86]: えと…。
2002年10月03日 (木) 15時56分
タルタル
はじめまして、Shadeでスクリプトを勉強中のタルタルと申します。こちらのサイトはいつも利用させていただいています。ありがとうございます。

> > メモ帳がダメとなると、
> 98はダメとして他のOS付属のはどうなんでしょうねぇ。

横からすいません。私は「jme」っていうフリーウェアでスクリプトの文字コードを全部UTF-8に一括変換してしまいました。95/98/Me用となってますが2000でも動きました。お役に立てばと思いご紹介いたします。

jme 漢字コード変換プログラム(Windows95/98/Me/ユーティリティ)
<a href="http://www.vector.jp/soft/win95/util/se056588.html" target=_top>http://www.vector.jp/soft/win95/util/se056588.html</a>

良く分からないのですが、Shade6ではs-jisの文字コードのことをレガシーエンコーディングって呼んでるくらいなので、もしかしてプログラミングな世界ではs-jisは時代遅れでユニコードが標準なのでしょうかね〜。
Re[86]: えと…。
2002年10月03日 (木) 13時08分
季月久遠
> Win2000のメモ帳にはあるんですけどね。
> ちなみにVersion5.0です。
平山さ〜ん。ごめんなさい〜m(__)m。ワタシ見落としてました。ちゃんと保存時に選べますね。
2Kのにはありました〜。うへ〜っ!みっともね〜っ!!
昨晩夜更かししながら散々プラグインやらスクリプトやら重複したりしてないか確認してて
相当寝ぼけてる時に確認したもんで…m(__)m。
(旧バージョンのと重複してたりすると悪さするんで。ファイル名が変わってたり、フォルダに入れてて二重になってないか確認してたりしてました。さらに今回のバージョンでは[*.dll]でやってたものが、内部処理するようになったのか、一部[*.dll]無しで動くものがあるようで、
5以前のバージョンのフォルダからコピーする時に相当注意しないとヤバイみたいでして。)

> メモ帳がダメとなると、
98はダメとして他のOS付属のはどうなんでしょうねぇ。

> という手順を踏めばOKかと思いますが、けっこう大変ですね。
これは一部試した限りではできることを確認しています。
でもメンドいですよねぇ。

> こういう面倒な作業を、デベロッパはともかくスクリプトユーザー全員に強いる
> 今回の仕様変更はちょっと?って感じですね。
>
> バージョンアップのたびに前バージョン用のものがほとんど全滅していた
> プラグインと違って、スクリプトの場合はバージョンアップしても
> そのまま使えるものが多かっただけに残念です。
ショートカットの拡張子も変わってますしコレも不安要素。
登録できないのはある、動かないのはざらということで、
キーボード押してから「ウキーッ!」っとなること多いです。
新機能に慣れる以前に使いなれた環境を構築しなおすだけで、
神経すり減らしちゃって…。困ったもんです。
Shadeって良くも悪くもスクリプト・プラグインに依存してる部分が多いわけですし、
6以降はその色合いがますます強くなりそうですから、
もう少し事前に何とかならなかったのかなァ、という気がしますね。
新バージョン出た時点である程度安心して使えるスクリプト・プラグイン揃ってる状態ならば
ユーザーに余計な負担掛けなくって済む訳ですし、バグやその他への不満も総じて和らぐでしょうに…。
Re[85][84]: えと…。
2002年10月03日 (木) 12時32分
平山
> Win98&2Kのメモ帳とワードパッド、およびWord98で見てみたんですが
> なぜか文字コード名もしくはエンコードが選択できる項目が見当たらないんですよ。

私もWin98のメモ帳調べてみたんですが、
・・・ないですね。

Win2000のメモ帳にはあるんですけどね。
ちなみにVersion5.0です。

メモ帳がダメとなると、季月さんのおっしゃるように、
フリーのエディターなどを使うしかないかもしれないですね。
Shadeのスクリプトウインドウ使って変更する方法もあるけど、
けっこうたいへんですね。シフトJISからFTU-8に変えるなら、

1テキストエンコーディングを「レガシーエンコーディング」にした状態で
 シフトJISのスクリプトをスクリプトウインドウに読み込む。

2日本語の文字化けがないのを確認して、テキストエンコーディングを
 UTF-8(シグニチャ無し)に変更する。

3スクリプトウインドウの保存ボタンで上書き保存する。

という手順を踏めばOKかと思いますが、けっこう大変ですね。

こういう面倒な作業を、デベロッパはともかくスクリプトユーザー全員に強いる
今回の仕様変更はちょっと?って感じですね。

バージョンアップのたびに前バージョン用のものがほとんど全滅していた
プラグインと違って、スクリプトの場合はバージョンアップしても
そのまま使えるものが多かっただけに残念です。
Re[84]: えと…。
2002年10月03日 (木) 10時51分
季月久遠
> 早速登録させていただきました。
うげぇ\(~o~)/。ホントに登録されてるゥ。(…ってあたりまえか(^^ゞ。)
すばやいご対応ありがとうございます。な〜んとWin版6対応一番乗りですね(爆)。

> メールで、ご希望のパスワードをお知らせください。
了解しました。チョット考えてからご連絡いたしますです。

> いやー、新規のデベロッパさんに登録していただけるのは、
> 約4ヶ月ぶりで、うれしいです(^^)
> よろしくお願いします。
デ、デベロッパさんだなんて、おらぁこっパズカシぃだぁ〜(^^ゞ。
と、とにかくまたなんか作ることがありましたら登録させてくださいまし。
こちらこそよろしくお願いいたします。

> ショートカットに日本語名のスクリプトを登録できないというのも
> このためだと思います。
となると、現状では日本語名は完全にヤバげですねぇ。
しかし、インスト時に付属してるのが登録できない時点で
エ○スは何とかしようと思わなかったのかなァ(笑)。

そうそう↓[79]のこういう説明で平山さんがされているエンコードの書き換えですが、
Win98&2Kのメモ帳とワードパッド、およびWord98で見てみたんですが
なぜか文字コード名もしくはエンコードが選択できる項目が見当たらないんですよ。
フォントの変更だけで…。
別んとこに文字コード表ってのがあってコレ起動しても、
明朝やらゴシックやら出てくるだけですし。
そういうオプションがあるテキストエディタを選ばないとダメなんでしょうかねぇ。
(全然わかっとらん、>オレ(^^ゞ。)
Re[83][82]: えと…。
2002年10月03日 (木) 01時30分
平山
早速登録させていただきました。

登録いただいたデベロッパの方には、ご自分でWEB上から
登録内容を修正、追加していただけるようパスワードを発行しています。
メールで、ご希望のパスワードをお知らせください。

いやー、新規のデベロッパさんに登録していただけるのは、
約4ヶ月ぶりで、うれしいです(^^)
よろしくお願いします。

> あと、SFTでも事例が挙がってるんですが、日本語名称つけたスクリプトが
> ショートカット登録しても記憶できないんですよ。

文字化けもややこしくて、日本語が含まれたファイルの中身を読み込む場合は
読み込まれるファイルがシフトJISだと文字化けして、
message [pwd] のようにディレクトリやファイルにアクセスする
コマンドの場合は、パスに日本語が含まれてると
UTF-8でもシフトJISでも文字化けするみたいですね。
ショートカットに日本語名のスクリプトを登録できないというのも
このためだと思います。
Re[82]: えと…。
2002年10月02日 (水) 22時24分
季月久遠
> 季月さん、プラグイン・スクリプト検索に登録しませんか(^^)
> こういうのが作れるというのが、スクリプトのいいところですよね。
>
> バカバカしいということでは私も自信があります(^^;;
> tokei.tcl終了は Ctrl+.
むはは、こりゃ笑える。ついでに鳩でも飛び出せば最高かも(爆)。
…ってこれ拝見したら(…ってもともとやんけ)登録するのが恥ずかしいですけど、
まあ、一応しといてください(^^ゞ。
記録しただけの無駄も多い代物ですが(爆)。
ホントは三つのスクリプトをダイアログで選べるようにしといて、
さらに針用の回転パートも作ってくれるようにすればいいんでしょうが、
まあ、その辺は当面他力本願ということで(^^ゞ。
スクリプトやプラグイン製作にも興味はあるんですが、
CG作ったりソフトそのものの進化に伴う機能を生かそうとするのに精一杯で
なかなか勉強する時間も取れませんねぇ。鳥頭も追いつきませんし…(^^ゞ。

> シフトJISだと、レガシーエンコーディングにしてても、
> ファイル入出力関係で日本語が文字化けするみたいです。
む〜ん、そうなんですかぁ。一段とややこしいですねぇ。
あと、SFTでも事例が挙がってるんですが、日本語名称つけたスクリプトが
ショートカット登録しても記憶できないんですよ。
他のプラグイン、スクリプトとのからみがあるのかと思って、
アンインスト後、プラグイン&スクリプトフォルダも消して再インストした状態で、
そのままデフォルトインスト時の日本語名スクリプトをショートカット登録しようとしても
同じ状況だと言う問題が生じてまして…。
環境設定でエンコード変えても改善しないんですが何でかなぁ?と…。
Re[81]: えと…。
2002年10月02日 (水) 21時10分
平山
> バカバカしいスクリプトがあるんですけど…。
> (作ったというより記録しただけ…(^^ゞ。)
> 使えますでしょうか?

季月さん、プラグイン・スクリプト検索に登録しませんか(^^)
こういうのが作れるというのが、スクリプトのいいところですよね。

バカバカしいということでは私も自信があります(^^;;
<a href="http://www2u.biglobe.ne.jp/~k_hiray/tmp/tokei.txt" target="_blank">tokei.tcl</a> 終了は Ctrl+.

ところでスクリプトの文字コードですが、
シフトJISで統一するつもりとか言ってましたが、
うちの場合、どうやらどっちとも用意しておかないといけない
状況になってきました・・・
シフトJISだと、レガシーエンコーディングにしてても、
ファイル入出力関係で日本語が文字化けするみたいです。
えと…。
2002年10月02日 (水) 17時19分
季月久遠
役に立つかどうかわからないんですが、
時計作成時に使おうと思って残しておいた、
バカバカしいスクリプトがあるんですけど…。
(作ったというより記録しただけ…(^^ゞ。)
使えますでしょうか?
下記においてあります。<a href="http://www6.plala.or.jp/Kuonn-CG/html/Shade_Scrips.htm" target="_top">参考ページ</a>
Re[79]: スクリプトのエンコーディングについて
2002年10月02日 (水) 16時04分
季月久遠
> 私もこれがわからないんですよね。
む〜。作られてる方でもわからない混乱を招くようなことを
わざわざしてきたのはなんだかですねぇ…。

> どちらがいいかは、使う人、作る人でそれぞれで違うだろうし、
> とりあえずはデベロッパさん個人の考えを尊重したほうが
> いいかなと思います。
伺ってみれば確かにそうですね。最初は少しバタバタするかもしれませんが
おのずと流れも統一されてくるかもしれませんし。

> 私の場合はこういう説明でもどこかに入れておこうかなと思っています。
うお!これは非常にわかりやすくってありがたいです。

> 基本的にShade用スクリプトは、再配布しない限り煮ろうが焼こうが使う人の
> 勝手だと思ってたので、特に考えたことなかったんですが、
> いちおう書いといたほうがいいんでしょうね。
まあ、人によって考え方が違うでしょうが私はバカなせいか、
アレコレ気になることがあるんです。
沢山入れると名前覚えきれないんで自分がわかりやすいように
リネームしたら失礼だろうかとか。
シェアウエアでもキー入れなくても機能限定で使えるものがありますよね。
そういったもので明確に添付文書に書かれてないと
その範囲でフリーで使ってもいいもんなんだろうかとか。
(まあ、全てレジストしちゃえばいいんでしょうが、
使いつづけるかわからないもの、経済事情(爆)で迷ってるものがあったりとかで)
あ、こんなこと考えてるのはバカでスクエアで
オマケに貧乏と言われるワタシだけかもしれませんね〜(^^ゞ。
Re[78][77]: スクリプトのエンコーディングについて
2002年10月02日 (水) 01時58分
平山
> 今回UTF8たら言うのをShade側が事実上の標準採用みたいに打ち出してきたのは
> 今後なんかメリットあるんでしょうか?

私もこれがわからないんですよね。

> 今ではこの掲示板が事実上製作者さんの意見交換の中心の場だと思いますんで、
> 今後どうするのが一番良いのかを話し合っていただいて
> なるべく統一していただければと考えます。

うーん。これはどうなんでしょうね。
どちらがいいかは、使う人、作る人でそれぞれで違うだろうし、
とりあえずはデベロッパさん個人の考えを尊重したほうが
いいかなと思います。

> 配布時の添付文書やこの掲示板等でOKを明示してくだされば
> 安心なんでありがたいということなんです。

私の場合は<a href="../../scr_db/code.htm" target="_blank">こういう説明</a>でもどこかに入れておこうかなと思っています。
基本的にShade用スクリプトは、再配布しない限り煮ろうが焼こうが使う人の
勝手だと思ってたので、特に考えたことなかったんですが、
いちおう書いといたほうがいいんでしょうね。
Re[77]: スクリプトのエンコーディングについて
2002年10月01日 (火) 21時48分
季月久遠
> なんか、ややこしいことになっていますね。
んですよねぇ。使う側も面倒ですし、作られる側も悩みますよね。
ていうか、私は内部的なことはわからんのですが、
今回UTF8たら言うのをShade側が事実上の標準採用みたいに打ち出してきたのは
今後なんかメリットあるんでしょうか?

> これはスクリプトを公開する側も同じですね。R5まで用と6用とコードを変えた
> 2種類を用意するというのも面倒なので、どっちかに統一することになると
> 思いますが、どっちにしたほうがいいんでしょうね。
> 個人的にはシフトJISのままかなー
この辺がやはり製作者側に立たないとわからないんですよ〜。
今ではこの掲示板が事実上製作者さんの意見交換の中心の場だと思いますんで、
今後どうするのが一番良いのかを話し合っていただいて
なるべく統一していただければと考えます。

> 実行できるようコードを変換しなければ、スクリプトとしての用を足さないわけですから、
> このへんは全然問題ないんではないでしょうか。
まあ、その範囲であればそううるさい方もおられないとは思いますが、
配布時の添付文書やこの掲示板等でOKを明示してくだされば
安心なんでありがたいということなんです。

>> Shade内部で自動的に実行時にエンコードを変換する仕組みを内蔵する
>> (こんなことが可能か??)等がないと
>これぐらいやれないのかなーと思ってしまいますね。
こういうのはプラグインでは出来ないんでしょうか?
プラグイン入れとくと、スクリプト実行しようと読み込むときに
コードを読んで変換してから実行してくれるようなもの…。
Re[76]: スクリプトのエンコーディングについて
2002年10月01日 (火) 03時02分
平山
なんか、ややこしいことになっていますね。
Shade6に付属しているサンプルスクリプトは文字コードがUTF-8で、
テキストエンコーディングをUTF-8にしないと実行できない。
で、UTF-8で書かれたスクリプトはR5以前では実行できない。
シフトJISで書かれたスクリプトは、テキストエンコーディング
をレガシーエンコーディングにすると、Shade6でも実行できる。

とりあえずは、R5まで用のスクリプトも6で使いたいと思うので、
方法としては、

(1)シフトJISのスクリプトをUTF-8に変換して、テキストエンコーディングを
「UTF-8」にして使う。

(2)UTF-8をシフトJISに変換して、テキストエンコーディングを
「レガシーエンコーディング」にして使う。

作業的には(2)のほうが楽だとは思いますが、
サンプルスクリプトはUTF-8になっているので、こちらに合わせたほうがいいのかなと
いう気もするし、迷うところです。

これはスクリプトを公開する側も同じですね。R5まで用と6用とコードを変えた
2種類を用意するというのも面倒なので、どっちかに統一することになると
思いますが、どっちにしたほうがいいんでしょうね。
個人的にはシフトJISのままかなー

> 勝手に改変して試すのは作者の方に対して失礼な上ライセンスの問題もあるかと思い
> 実際には試してないのですが、このあたりはどうなのでしょう?
実行できるようコードを変換しなければ、スクリプトとしての用を足さないわけですから、
このへんは全然問題ないんではないでしょうか。
コード変換は、メモ帳などで文字コードを選択して保存しなおせばいいだけですが、
面倒なことには変わりないですね。

> Shade内部で自動的に実行時にエンコードを変換する仕組みを内蔵する
> (こんなことが可能か??)等がないと

これぐらいやれないのかなーと思ってしまいますね。
スクリプトのエンコーディングについて
2002年09月30日 (月) 18時40分
季月久遠
Shade6では環境設定に「テキストエンコーディングポップアップメニュー」
というのが付きましたがこれを初期設定から「レガシーエンコーディング」に変えると
R5以前のスクリプトでも実行できるとの記述がありました。
実際実行してみたところ、使用できるものも多くありましたし、
逆に初期状態では可能でも「レガシーエンコーディング」ではできないものもありました。
私はスクリプトは無知ですが、このあたりから推察するとどうやら使用できる
「テキストエンコーディング」でスクリプトを開き、特定のエンコーディングで保存して
再度使用という形で「テキストエンコーディング」の統一を図れば
使えるスクリプトが非常に増えるのではないかとの印象を受けました。
勝手に改変して試すのは作者の方に対して失礼な上ライセンスの問題もあるかと思い
実際には試してないのですが、このあたりはどうなのでしょう?
使いたいスクリプトを選ぶたびに環境設定を変えたりするのは非常に不便ですし、
このことで作者さんとユーザーの大きな資産とも言える多くのスクリプトが
使えたり使えなくなったりするのは非常に勿体無いことだと考えます。
もし上記の件が現実として、実際製作者さん側で可能であれば、
このあたりの問題を解決する目的で
今後製作者さんにエンコードの統一を図っていただくようにすると同時に
過去のものについても個人ユーザーの使用範囲で再頒布を行わないなら
エンコード変換の許可をいただけるようにするとか、
Shade内部で自動的に実行時にエンコードを変換する仕組みを内蔵する
(こんなことが可能か??)等がないと
非常に勿体無いと思われてならないのですがいかがなものでしょう。
またこちらのサイトでも各スクリプトがどのエンコードを使用しているかが
わかる仕組みがあればユーザー側としては迷わなくてもすむのですが・・・。
皆様のお知恵とお力で何とかならないものでしょうか…m(__)m。
メタッシュ機能追加希望
2002年09月06日 (金) 22時30分
かづを
メタッシュで2つの形状をくっつけるさいに、
uvマップの情報もそのまま、2つにひっつけられないものでしょうか?
鏡面コピーの一体化の場合は、すこしマッピングがいがんでいながらも、
それなりに、UVマッピングも鏡面コピーされているので、
できるかなと・・。簡単に思ってしまったしだいです。
検索キーワードの
2002年08月16日 (金) 14時40分
平山
大文字小文字を区別せず、検索するように変更しました。
たとえば、"marimo"で検索した場合、これまでヒットしなかった
Marimoもヒットするようになりました。
アイコン
2002年08月14日 (水) 12時52分
平山
ツールのアップロードは、いまいち需要が少なかったみたいですね(^^;;
アップロード用のCGIの出来はまあまあかなと思ってたので、
(といっても、もらってきたものを少し改造しただけのものですが)
このまま日の目を見ないのはさびしいかも・・・
まあ、気長にお待ちしてます。

しかし、加藤さんの開発ペースはすごいですねぇ。
osamu001さんも次々と新しいツールを発表されてるし。
ありがとうございます。

私は最近何にも書いてないです。
先の自動接地プラグインの話題で、このネタいけるかと思って
スクリプトで書いてみたんですが、途中で挫折してしまいました。
キーポイントのジョイント値を変更すると、自動更新するという部分で
ひっかかってしまいました。
やっぱり常駐タイプのものは、スクリプトでは限界があるようですね。

で、検索サイトにアイコン風の画像を追加してみました。
これくらいだったら、そう重くもならないかなと。
アラインパス
2002年07月26日 (金) 00時26分
かづを
ありがとうございます。
アラインパスのプラグインが存在したことさえ知りませんでした(^^;
早速使って見ます。

>パスジョイントディレクション
名前だけだとピンとこなかったんですが、
標準機能として付くんですね。
プラグインがこれからは標準化になっていくのかな。
Re[70][68][67]: ミサイル方向自動作成
2002年07月25日 (木) 22時21分
前野
Shade 6ではパスジョイントディレクションという機能なんですが、
R5ではたっちんさんのアラインパスというプラグインに相当します。
最新版は以下のサイトを参照してみてください(*^^*)
<a href="http://member.nifty.ne.jp/SOKU-KEN/index.html" target="_top">参考ページ</a>
Re[68][67]: ミサイル方向自動作成
2002年07月25日 (木) 21時03分
かづを
> パスジョイントとアラインパスでやるとけっこう簡単ですよ(*^^*)
> もっと難しいモーションを想定されてるのかな?
アライントパス・・。
うーん私はまだ使いこなせてないようです。
精進あるのみです(^^;
Re[66][65]: 自動接地
2002年07月25日 (木) 07時35分
前野
もう少し仕様を煮詰めてSFTでも公募してみましょうか(*^^*)
なにか面白いアイデアがあったらご教授くださいませ(^^)/
Re[67]: ミサイル方向自動作成
2002年07月25日 (木) 07時31分
前野
> ロケット飛んでいく方向などは、私は手動でやっているのですがけっこう面倒。
> だから、移動パスだけ作ってボタンをぽちっと押すと、
> モーション設定されたボールジョイントの出来上がりみたいなのがほしい。
> 挙動とかの問題があるがこまかいことは手付でやるとして。
パスジョイントとアラインパスでやるとけっこう簡単ですよ(*^^*)
もっと難しいモーションを想定されてるのかな?
ミサイル方向自動作成
2002年07月24日 (水) 21時35分
かづを
あったらいいなシリーズ3!
あるかも(^^;
ロケット飛んでいく方向などは、私は手動でやっているのですがけっこう面倒。
だから、移動パスだけ作ってボタンをぽちっと押すと、
モーション設定されたボールジョイントの出来上がりみたいなのがほしい。
挙動とかの問題があるがこまかいことは手付でやるとして。

ミサイルを作った人なら、ほしくなる物だと思います。
ミサイル、車、列車などに便利かも。
Re[65]: 自動接地
2002年07月24日 (水) 07時45分
前野
平山さん、どもっ(*^^*)
DEF STEPは歩行モーションを作成するスクリプトなのです。
この動作をリアルタイム自動化してアニメーション時にジョイント制御できれば
便利かなぁと(^^) 自分に開発能力がないもので他力本願です(^^;)

> 歩きだけを考えると、常にどちらかの足が接地しているということで、
> Y座標値が低いほうが接地しているということにしてもいいかもしれませんね。
最初にそれを思いついたのですが、斜面や階段にも対応したいと思いまして(^^;)

> これは、レンダリング時に自動補正という手もあるけど、
> プレビューで動きが確認できるよう、全身もジョイントに入れといて、
> ジョイントで補正したほうがいいかもしれませんね。
はい、まさに仰る通りです(^^)/
そこで、歩行のときの関節などのジョイント値が変更される契機で、
自動更新できればモーション付けも簡単になると期待します(^^)/

> ふと、思い出したんですが、歩行アニメーション用に
> 一時的にジョイントの親子関係を変更できる3DCGソフトがありました。
> アプローチの仕方は違いますが、接地した瞬間に
> 接地した足先をルートにするジョイント構造に置き換える
> っていうのはどうでしょうか。
LWなどのように位置情報を記憶してアニメーションするタイプではいいのですが
親子関係のジョイント値でアニメーションするShadeでは、親子関係をリアルタイムに
更新すると他のジョイントのモーションが混乱してしまいそうです(^^;)
自動接地
2002年07月24日 (水) 02時31分
平山
前野さん、こんばんは。

DEF STEPの原理もよくわかってないのになんなんですが、
前野さんの説明を聞いてると、自動接地可能かな
という気がしてきました。

接地アクティブをどうやって特定するかが
よくわかりませんが、とりあえず走りは考えずに
歩きだけを考えると、常にどちらかの足が接地しているということで、
Y座標値が低いほうが接地しているということにしてもいいかもしれませんね。

足首の角度と地面の関係はとりあえずおいといて、

>接地属性がアクティブになったら、その時点の有効基準形状の重心の
>グローバル座標を記憶してフレーム毎に全身収納用パートの位置を
>自動的に移動補正。
これは、レンダリング時に自動補正という手もあるけど、
プレビューで動きが確認できるよう、全身もジョイントに入れといて、
ジョイントで補正したほうがいいかもしれませんね。

ふと、思い出したんですが、歩行アニメーション用に
一時的にジョイントの親子関係を変更できる3DCGソフトがありました。
アプローチの仕方は違いますが、接地した瞬間に
接地した足先をルートにするジョイント構造に置き換える
っていうのはどうでしょうか。
Re[63][62][61] あんなこといいな。できたらいいな。
2002年07月23日 (火) 21時38分
前野
かづをさん、平山さん、こんにちは(^^)

> > こんなスプリクト・プラグインほしいなみたいな目安箱があってもいいかも。
> うーん、この掲示板がそういう役目を果たしてくれればいいんですが、

DEFさんの秀逸スクリプトDEF STEPを見ていてふと思ったのですが、
次のような二足歩行自動接地プラグインって実現可能でしょうか?(^^;)

準備:
「接地準備」を実行すると、全身収納用パートと
接地ジョイントがひとつ作成される。

作業:
全身収納用パートにキャラを入れる。

左右の接地させたい部位(つま先など)に特定名称の基準形状を置く。

接地ジョイントの2値の変化(0と1、1と-1など)で左右の足の接地を
交互にアクティブにする。2値以外の値なら左右とも無効になる。

接地属性がアクティブになったら、その時点の有効基準形状の重心の
グローバル座標を記憶してフレーム毎に全身収納用パートの位置を
自動的に移動補正。

単独のジョイントで左右の属性を制御するので、決して左右同時に
アクティブにはならない。左右の優先順位などを気にする必要がない。

接地させたい足の接地属性をアクティブにして普通にモーションをつける。
このとき接地動作はリアルタイムに自動的に行われる。

・・・かなり大雑把です(^^;)
Re[62][61] あんなこといいな。できたらいいな。
2002年07月23日 (火) 01時20分
平山
> それはそれで、こっぱずかしいかも(^^;
投稿の時間だけなので、ご心配なく。
Re[61] あんなこといいな。できたらいいな。
2002年07月22日 (月) 21時10分
かづを
>うーん、この掲示板がそういう役目を果たしてくれればいいんですが、
そうだったんですね。
なにかほしいスプリクト・プラグインとかあったら、ここに書き込みます。
一応書いとこうかな。
●ボリュームライトのエフェクトプラグイン(アニメーション対応の)

>掲示板に投稿があったらトップページに表示するようにしました。
それはそれで、こっぱずかしいかも(^^;
Re[60]: あんなこといいな。できたらいいな。
2002年07月22日 (月) 20時18分
平山
かづをさん、こんばんは。

> 検索で「スキン」とかで検索したんですが見つかりませんでした。
> こんなスプリクトありませんでしょうか?

そういえば、「スキン」で登録されているツールは
まだ一個もないようですね。

> こんなスプリクト・プラグインほしいなみたいな目安箱があってもいいかも。

うーん、この掲示板がそういう役目を果たしてくれればいいんですが、
現状では、ここを覗いてくれてる人はかなり少ないみたいです...(^^;;
その解消というわけではないんですが、
掲示板に投稿があったらトップページに表示するようにしました。
あんなこといいな。できたらいいな。
2002年07月20日 (土) 20時32分
かづを
体をポリゴンで作ってるとスキン設定の微調整をするとき
何百というコントロールポイントの羅列のなかから
一つのコントロールポイントを探すの結構面倒だったりします。
検索で「スキン」とかで検索したんですが見つかりませんでした。
こんなスプリクトありませんでしょうか?

こんなスプリクト・プラグインほしいなみたいな目安箱があってもいいかも。
Re[58]:
2002年07月13日 (土) 23時42分
うり
>これは、HPかダウンロード先へのアクセス数です。
なるほど。了解です。
たくさん覗いてくれていたんだなぁ。

>こんどは、絞り込み検索というか、検索条件修正機能を追加しました。
これはありがたいですね。
通信環境をモデムに退化させられた人間にとって、
手軽な操作は最も歓迎するところですから。

殺人的に暑い今日この頃ですが、管理がんばってください。
一足お先に暑中お見舞い申し上げます。
Re[57]: なんともはや
2002年07月13日 (土) 03時45分
平山
うりさん、こんばんは。

> これって検索でヒットした回数ですか?
> それともHPへのリンクにアクセスした数でしょうか?
これは、HPかダウンロード先へのアクセス数です。

> どんどんと便利になってきているようですね。
ありがとうございます。
こんどは、絞り込み検索というか、検索条件修正機能を追加しました。
これまでは検索条件を修正する場合は、いったんリセットして
最初から検索条件を入力しなおさなければならなかったのを、
手軽に修正できるようにしました。

若干重くなったような気もするけど・・・
なんともはや
2002年07月12日 (金) 22時38分
うり
大変な管理ごくろうさまです。
どんどんと便利になってきているようですね。

作者一覧でアクセス数も分かるんですね。
たくさんアクセスしてくれているんだ〜・・・と思ったんですが、
これって検索でヒットした回数ですか?
それともHPへのリンクにアクセスした数でしょうか?
Re[55][54]: フォントサイズを変えたんですね。
2002年07月06日 (土) 18時36分
Ai
> ちょっと大きくしてみました。
すばやい対応ありがとうございます。
Re[54]: フォントサイズを変えたんですね。
2002年07月06日 (土) 02時42分
平山
ちょっと大きくしてみました。
フォントサイズを変えたんですね。
2002年07月05日 (金) 21時01分
Ai
一瞬目が悪くなったのかと思いました。

私にはもう少し大きめの文字の方が見やすいです。
作者一覧
2002年07月05日 (金) 03時29分
平山
を追加しました。

それと、ブラウザによって、検索結果のテーブルのレイアウトが
崩れるようなので、スタイルシートを使って調整してみました。
ちょっと文字が小さくなりすぎたかな?
動作レポートのお願い
2002年06月18日 (火) 01時04分
平山
ツールの開発者の環境によっては、特定のShadeバージョン、特定のOSでの動作しか確認できない場合があります。

たとえば、Tclスクリプトはマルチプラットフォームということで、Windows、Mac両方で使える可能性がありますが、
スクリプトの作者がWindows環境しかないと、Macでの動作確認はできません。

また、ツールの作者がShade R5しかもっていない場合、R4で動いたとしてもそれを確認することができません。
そこで、ツールをダウンロードしたユーザーの方に、こうした動作確認をやっていただこうという動作レポートフォームを追加しました。
該当ツールの対応Shadeバージョンか、対応OSの欄をクリックすると
フォームが出ます。

より、正確なデータづくりに役立つと思うので、ぜひご協力ください。
Re[50]: 欲しかったツールに出会えました。
2002年06月15日 (土) 10時50分
前野
平山さん、対応ありがとうございます(*^^*)
一目で自分のOS版を識別できるようになりました。
これからも重宝させていただきます。
Re[49]: 欲しかったツールに出会えました。
2002年06月14日 (金) 00時22分
平山
前野さん、こんばんは。

> 新着情報が増えるたびに、ワクワクしなからリストを眺めています。
> ふと思ったのですが、新着情報の補足としてWin/Mac版を識別できる
> 簡単な記号を挿入してみてはいかがでしょう?

あ、それいいですね。
早速採用させていただきます(^^)

> レンズフレアの河野さんやライトニングの高橋さん、
> その後、どうされたのかな(^^;)

ですね。いつのまにかHPもアクセスできなくなってるし・・・
欲しかったツールに出会えました。
2002年06月13日 (木) 21時16分
前野
新着情報が増えるたびに、ワクワクしなからリストを眺めています。
ふと思ったのですが、新着情報の補足としてWin/Mac版を識別できる
簡単な記号を挿入してみてはいかがでしょう?

レンズフレアの河野さんやライトニングの高橋さん、
その後、どうされたのかな(^^;)
Re[47]: どうもありがとうございます。
2002年06月13日 (木) 20時37分
平山
Noriさん、お疲れさまでした。

記録をチェックしてても表示されないコマンドや
プロパティは探しにくいですよね。
Tcl Ref R5フォルダを適当なキーワードで検索してやるといいかもしれません。
ちなみに「面反転」で検索してみるとflip_faceの方がヒットしました。
どうもありがとうございます。
2002年06月13日 (木) 15時36分
Nori
平山さんのおかげでやっとSkyLights_area!!を完成させることができました。
どうもありがとうございました。
Re[45]: 管理人様へ。
2002年06月11日 (火) 11時05分
平山
Noriさん、こんにちは。管理人の平山です。

> まだ他のバージョンやOSで動くかわからないので、少し様子を見てから登録しようと思っていたのですが。任意で登録しなくても、勝手に登録されてしまうんでしょうか?
勝手に登録されます。

すみません、早すぎましたか?(^^;;
この検索サイトは、
基本的に管理人の私が登録いただいたデベロッパーの方の
HPを定期的に巡回し、新たに追加されたり、
更新されたツールを発見したら、
検索サイトに登録するということになっております。

もちろんデベロッパご自身で登録していただければ、
一番間違いないと思うんですが、
すべてのデベロッパの方にそこまでの負担を強いるわけにはいかないので、
しばらくは、こういうスタイルでいこうと思っています。

もちろん、デベロッパ自身の意向が最優先ですので、
登録を見合わせたいという場合は、そのようにします。
管理人様へ。
2002年06月11日 (火) 09時35分
Nori
どうもお世話になってます。
NoriNoriのNoriです。
SkyLights_area!!のことなんですけど、
まだ他のバージョンやOSで動くかわからないので、少し様子を見てから登録しようと思っていたのですが。任意で登録しなくても、勝手に登録されてしまうんでしょうか?
<a href="http://mallkun.to/norinorinori/" target="_top">参考ページ</a>
Re[41]: あうー
2002年06月10日 (月) 00時37分
平山
> スクリプトを登録しようとしたら、
> Server Error
> This server has encountered an internal error which prevents it from fulfilling your request. The most likely cause is a misconfiguration. Please reference this page.
> が表示されてしまうようです。むむ

すいません、なんかそんな表示が出ますね。
本当は、登録した内容が表示されるはずなんですが、
うまく動いてないようです。
修正しておきます。
いっぱいは
2002年06月09日 (日) 04時04分
はせ
削除しておきました。

 あーびっくりした(^_^;
ごめーん
2002年06月09日 (日) 03時55分
はせ
登録されてました。

・・・いっぱい(T_T)
あうー
2002年06月09日 (日) 03時53分
はせ
スクリプトを登録しようとしたら、
Server Error
This server has encountered an internal error which prevents it from fulfilling your request. The most likely cause is a misconfiguration. Please reference this page.
が表示されてしまうようです。むむ
Re[39]: リンク
2002年06月07日 (金) 01時07分
平山
リンクありがとうございます。

> 事後承諾になっちゃって申し訳ないのですが、
いえ、全然かまわないです。リンクフリーですので、
事前も事後もかまわず、どんどんリンクしちゃってください。

こちらこそよろしくお願いします。
リンク
2002年06月06日 (木) 20時22分
季月久遠
事後承諾になっちゃって申し訳ないのですが、
ウチのHPからこちらHPと平山様のHPへのリンクを貼らさせていただきました。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m。
Re[36]: 検索CGI壊しちゃいました
2002年06月04日 (火) 21時22分
平山
とりあえず、復旧しました。
お騒がせしました。
Re[35]: みなさんに、お礼を申し上げたい!
2002年06月04日 (火) 15時45分
平山
> 便利な、ツールでいっぱいですね。
ほんとに、便利なのがありますね。
協力いただいているデベロッパの皆さんに感謝です。

でも、CGI壊れてるんです(T_T)
検索CGI壊しちゃいました
2002年06月04日 (火) 15時40分
平山
すみません。

WEB上からCGIを編集してみよう
などとあほなことをやったせいで
CGIファイルを壊しちゃいました。

現在、リンク先に飛べない状態です。
夜まで復旧できません。
みなさんに、お礼を申し上げたい!
2002年06月04日 (火) 01時17分
誠真
ありがとうございます。
便利な、ツールでいっぱいですね。

 やっぱり、鉛筆だけでも、絵は、かけますが、
僕みたいに、技術がないものには、定規やコンパスが必要ですね。
 変な、たとえでした。

 あとは、、、 集中力かな?
なるほど
2002年05月28日 (火) 01時26分
平山
#以降はコメントってことになってしまうのかもしれませんね。

>こりゃ、私のせいですわ。すんません。
いや、とんでもないです。
ログインする時だけの問題のようなので、
ログイン時にちゃんと作者名が表示されるように修正しました。

データファイルが頻繁に壊れる件については、
ロック処理に問題があったことが
わかったので、修正しときました。

ところでここのサーバー、さっきまでほとんどダウン状態でしたね。
#記号が
2002年05月27日 (月) 19時22分
はせ
悪さしてるのかもしれませんね。
hase_
までは表示されますから。

こりゃ、私のせいですわ。すんません。

無事、修正はできました。ありがとうございました。
Re[30]: 修正不可になってしまいました
2002年05月27日 (月) 00時49分
平山
すいませーん。

確かに「hase_#ED_2.2.tcl」だけ修正できないですね。
パスワード確認ダイアログで作者名が表示されないって
いうところもおかしいです。
早急に修正したいと思いますが、とりあえず、
「違う作者さんのものなんで修正できません」と
いうのは出ないようにしました。

しょっちゅうログが壊れるのも早急になんとかしないと…
ひょっとして
2002年05月26日 (日) 05時30分
季月久遠
>修正不可
また一時的にログが壊れてたんではないでしょうか?
その後再度登録件数がゼロになってることがありましたので…。
今ならOKかも…って、はせさんきっと寝てるって…(^^ゞ。
修正不可になってしまいました
2002年05月26日 (日) 02時45分
はせ
拙作の「hase_#ED_2.2.tcl」というスクリプトですが、
バージョンをあげようと修正を試みたんですが、
違う作者さんのものなんで修正できませんと表示されてしまいました(汗)

うぅ、どうしたもんでしょ。
お恥ずかしい限りで…
2002年05月23日 (木) 06時11分
季月久遠
皆様、はじめまして。(…って、イヤってほど知ってるよって方も
一部おいでかと思いますが…(^^ゞ。)
昨日掲示板を拝見した際にバナーがまだ無いとのことでしたので
お節介にも作ってしまいました。
候補としてのご提案だったんですが、使っていただけるとのことで
ありがたく思っております。
とはいえ、もそっと良いものがあっても良いと思いますし、
使われる方のHPの背景色等の関係から
種類が選べるのもいいかもしれませんです。

>22日22時過ぎにログが破損したようです。
訪問した折に登録件数がゼロになり検索が効かないことがありました。
それでだったんですね。復旧お疲れ様ですm(__)m。
ログ破損
2002年05月23日 (木) 02時15分
平山
22日22時過ぎにログが破損したようです。
さきほどバックアップファイルで復旧しました。

もう少し壊れにくいように何とかしないといけないな・・・
というわけで
2002年05月22日 (水) 02時05分
平山
ニュータイプに入れ替えました。
まだ、ログの書き換えは終わってませんが・・・(^^;;

ツールの用途のほうは、私が適当に分類してるので、
デベロッパの方にお願いですが、
これはちょっと違うぞ!
というのがありましたら、修正をよろしくお願いします。
新検索CGIができました。
2002年05月21日 (火) 03時21分
平山
◎ツール名をクリックすると、直接ダウンロード先にジャンプする
◎用途の複数指定ができる。検索も複数指定できる。
◎登録すると、次の検索を待たずに即、新着情報が更新される。

というところが変更内容です。
用途の分類はこんなのでいいのか、いまいち不安ですが、
こんなのいらないから、こういう分類を追加して欲しいというのがあれば、
変更可能です。

現在のログを新CGI用に書き換える作業にてまどっているので、
しばらく、旧タイプもおいておきます。(1〜2日)
Re[24][23]
2002年05月20日 (月) 00時02分
平山
追加しときました。

>R6に食指が動いているので、気張ってVerUPするつもりなんですが、
>今からR5は買わないのでどうしたものかと思ってたんです。
そうか。デベロッパ自身ではShadeバージョン違いの確認ができないって
ケースもあるんですね。
Tclなどのマルチプラットフォームなスクリプトも
他のOSでの動作がデベロッパ自身では確認できないっていうこともあるし。
Re[23]
2002年05月19日 (日) 20時55分
うり
>まれに新バージョンになって廃止されたプロパティなどもあるので、
>そういうプロパティを使ってたりするとエラーになることはあるようですが。

やっぱり、中にはあるんですね。
R6に食指が動いているので、気張ってVerUPするつもりなんですが、
今からR5は買わないのでどうしたものかと思ってたんです。

>ちなみに、うりさんとこのスクリプトは、全部R5でも
>使えるみたいです。対応バージョンにR5も追加しましょうか。

安心しました。
お手間ですが、R5の追加してやってください。
Re[22]: 質問なんですが
2002年05月19日 (日) 02時13分
平山
うりさん、こんばんは。

> みなさんはじめまして。うりといいます。
> 私みたいなド素人がSDNに登録するのは気が引けるので、細々と公開していたら声かけしてもらいました。
>
> 教えていただきたいことがあります。
>
> 私はShadeのR4を使っているため、R4でのみ動作確認がとれたJavaScriptを公開させてもらっています。
> 新VerのShadeはScriptの下位互換はどんなもんなんでしょうか?
> 率直な話、ShadeのVerの違いから動かなくなる物もありますよね?
スクリプトの場合は、プラグインと違ってShadeのバージョンが新しくなっても、
そのまま使えるというケースが多いと思います。

まれに新バージョンになって廃止されたプロパティなどもあるので、
そういうプロパティを使ってたりすると
エラーになることはあるようですが。

ちなみに、うりさんとこのスクリプトは、全部R5でも
使えるみたいです。対応バージョンにR5も追加しましょうか。
質問なんですが
2002年05月18日 (土) 22時48分
うり
みなさんはじめまして。うりといいます。
私みたいなド素人がSDNに登録するのは気が引けるので、細々と公開していたら声かけしてもらいました。

教えていただきたいことがあります。

私はShadeのR4を使っているため、R4でのみ動作確認がとれたJavaScriptを公開させてもらっています。
新VerのShadeはScriptの下位互換はどんなもんなんでしょうか?
率直な話、ShadeのVerの違いから動かなくなる物もありますよね?
Re[19]: ダウンロード・サイトへの直リンクに直しておきました〜
2002年05月17日 (金) 03時45分
平山
修正していただいたんですか?
ありがとうございます。

> コレはワタクシも思いました。
> てなわけで、最終的にはプラグイン名クリックでダウンロード・サイト(あるいは直ダウンロード)ていうのがベストでしょうね。
そういうスタイルにすべく、いまCGIを改修中です。
ついでに用途の複数指定もできるようにしようと思ってるんですが、
すでに登録済みのログもいじらないといけないので、
多少時間がかかりそうです。

登録フォームは<a href="http://www2u.biglobe.ne.jp/~k_hiray/ps_db/search/tmp/touroku.htm" target="_blank">こんな感じ</a>で、ついでに検索フォームも<a href="http://www2u.biglobe.ne.jp/~k_hiray/ps_db/search/tmp/kensaku.htm" target="_blank">こんな風</a>にして、
検索条件も複数指定できるようにしようかと思ってます。

> あ、でもマルチ・プラットフォームで作ってる人には、そうするとMac版とWin版で別の直ダウンロードURLにリンクが張れるのが更に理想でしょうか。(言うだけはタダのヤツσ(^^;)
うーん、こういう場合はMac版とWin版とそれぞれで登録するってのではどうでしょうか(^^;;

しかし、おっしゃってたとおり、10日以内の更新だけ表示にしても
すごい長さに・・・
あ、CGIですが、
2002年05月17日 (金) 02時16分
沖乃ワタヤ
最初にご連絡した更新タイミングのズレっていうマイナーな問題以外、
ウチでは今のところノープロブレムで動いておりますです(^^)
ダウンロード・サイトへの直リンクに直しておきました〜
2002年05月17日 (金) 02時14分
沖乃ワタヤ
> デベロッパさんから、該当ツールのページに直接リンクした方が、利用者にとって
> もっと便利なのでは?という意見がありました。
> 私もそのとおりだと思います。

コレはワタクシも思いました。
てなわけで、最終的にはプラグイン名クリックでダウンロード・サイト(あるいは直ダウンロード)ていうのがベストでしょうね。

あ、でもマルチ・プラットフォームで作ってる人には、そうするとMac版とWin版で別の直ダウンロードURLにリンクが張れるのが更に理想でしょうか。(言うだけはタダのヤツσ(^^;)
ところで
2002年05月16日 (木) 19時56分
平山
登録していただいたデベロッパーの方で
登録や修正がうまくいかなかったという方はいらっしゃらないでしょうか?

ログ破損に備えて、登録、修正のたびにバックアップを
とるようにしているんですが、
きょうは予想以上の方に登録していただいたため、
バックアップファイルが急激にでかくなってしまいました。
(6メガにもなってしまいました。)
いちおう、WEB上からサイズを縮小できるCGIも用意してたんですが、
それもうまく働かないようです。
(ひょっとしたらパーミッションの変更を忘れてたのかもしれません)

このため、登録、修正しようとしても
容量オーバーで書き込めなくなる恐れがあります。
今夜中には復旧させます。

会社じゃFTPが使えないというのはつらい(T_T)
Re[16]: お疲れ様です
2002年05月16日 (木) 19時37分
平山
> 登録していただきましてありがとうございます。
いえ、こちらこそありがとうございました。
そういえば、DEFさんにはまだパスワードを発行してませんでしたね。
こちらで適当なパスワードを作って送っておきます。
メールが復活したらご希望のパスワードをお知らせください。

> 検索TOPページへのリンクというか、
> ページのタイトルというか、何かあったほうが
> 良いかもしれないですね(^^)
いちおう、「Shadeプラグイン・スクリプト検索」っていうのが
タイトルのつもりです(^^)
もう少し大きくしたほうがいいかもしれないですね。

このページに飛んでもらったら、すぐ検索してもらえるように
別にトップページを作るということは、
今のところ考えてません。
コンテンツも検索CGIひとつしかないし。
でも、バナーはあったほうがいいですね(^^)

> 早急にうちのサイトからリンクさせていただきますです。
よろしくお願いします。
お疲れ様です
2002年05月16日 (木) 18時03分
DEF
登録していただきましてありがとうございます。

検索TOPページへのリンクというか、
ページのタイトルというか、何かあったほうが
良いかもしれないですね(^^)
早急にうちのサイトからリンクさせていただきますです。

どなたかバナーなど作ってください
(The 他力本願)
Re[13]: リンクの張り方
2002年05月16日 (木) 15時44分
平山
> デベロッパさんのホームページに飛んでからツールをダウンロードする手順も
> 時間があるときには良いんじゃないかなと思います。
うーん、ホームページへのリンクもやっぱりあったほうがいいですよね。
そうだ!
ツール名をクリックすると、直接ダウンロードページに飛ぶってのはどうでしょうか?
これは、用途の複数登録と同じく、ログの修正が必要になりますね。

>Shade用に作った物なので、こちらに登録して頂きたいのですが良いですか?
もちろん、OKです。
sinn-TEさんのお名前を登録したいので、
メールでご希望の
作者名:
パスワード:
を知らせていただけますか?
Re[9]: 待ってました
2002年05月16日 (木) 14時58分
sinn-TE
このサイトは、早速回りに宣伝しています。

後、自作Fileコンバート系のアプリケーションが有るのですが
Shade用に作った物なので、こちらに登録して頂きたいのですが良いですか?

ベクターなんかにも登録してありますが
映像制作者やプロフェッショナルユーザー向けのシェアウェアでWin版です。
よろしければ「その他」ジャンルの所に登録させて下さい。
リンクの張り方
2002年05月16日 (木) 14時41分
ういち
>>それから登録時の用途ですが、複数登録できるとよいのではないでしょうか?
>そうか、なんに分類するか迷うときは複数項目に該当するということにしとけば
>いいですね。

用途別検索を重宝している自分にはさらに便利になりそうです。

デベロッパさんのホームページに飛んでからツールをダウンロードする手順も
時間があるときには良いんじゃないかなと思います。
もちろん直接ダウンロードできるのは良いことですが。
今の状態も、ものすごくGOOD!!です。
提案
2002年05月16日 (木) 13時41分
平山
ここでひとつ提案があります。
今のところ、検索結果のリンク先は該当ツール作者さんのホームページになっていますが、
デベロッパさんから、該当ツールのページに直接リンクした方が、利用者にとって
もっと便利なのでは?という意見がありました。
私もそのとおりだと思います。

そこで、差し支えない場合は登録の際に、URLを該当ツールのページにしていただけないでしょうか?
私がデベロッパさんのツールを登録する場合も、できるだけそのようにしたいと思います。
極端な場合、<a href="http://www2u.biglobe.ne.jp/~k_hiray/scr_db/search.cgi?SCR_TYPE=all&=&USE=all&SUBJ=all&SHADE_V=all&OS=all&SORT=NEW&KEY=Shade_Setting.tcl" target="_blank">こんなリンクのはり方</a>でもいいのかなと思ってます。
いらっしゃいませ!
2002年05月16日 (木) 13時39分
平山
sinn-TE さん、かづをさん、早速のご訪問ありがとうございます。
何かお気づきの点があれば、気楽に書き込んでください。

ああ、加藤さん、修正お疲れ様です。
やっぱり日本語の方がいいですよね。すみませんでした。
ところで、お名前のほうもアルファベットで登録してしまったんですが、
こちらも日本語に変更しなくてよろしいでしょうか?
これは、私の方でやらないと変更できないんですが、大して手間はかかりません。
おめでとうございます。
2002年05月16日 (木) 12時29分
かづを
検索サイトおめでとうございます。
お気に入りに入れさせてもらいます。
綺麗に整理されてて使いやすようですね。
待ってました
2002年05月16日 (木) 12時21分
sinn-TE
Shade大辞典?が閉鎖してしまって
Script、プラグインの検索が面倒になってしまってました。

デベロッパーさんかEX-Toolsが作ってくれないかと
期待していた所です。

早速お気に入りに登録します。
とりあえず
2002年05月16日 (木) 10時54分
平山
10日以内の更新だけ表示するように変更しました。
用途の複数登録は、すでに書き込まれたログファイルも
変更する必要があるようなので、もうしばらくお待ちください。

すでに14人のデベロッパーの方に登録して頂きました。
あらためて、ありがとうございます。

おかげでだいぶそれらしくなってきたので、
このあたりで公開したいと思います。
Re[6]: 待ってましたの検索サイト(^_^)
2002年05月16日 (木) 01時07分
平山
あらら、自分とこのサーバーエラーを修復して
これから登録するぞ、と思ってたら
Y.Yutakaさんにも先を越されちゃいました(^^)

> なんか、制作意欲が沸いてきますよ(^_^)。
> がんばらねば、と改めて気合い入りました。
いやあ、そういっていただけると、
こちらも気合い入ります。
待ってましたの検索サイト(^_^)
2002年05月15日 (水) 23時25分
Y.Yutaka
登録させてもらいました〜〜
いやーいいです。
なんか、制作意欲が沸いてきますよ(^_^)。
がんばらねば、と改めて気合い入りました。
登録ありがとうございます
2002年05月15日 (水) 18時32分
平山
無事登録できましたか?
いやーよかった!ほっとしました。

>更新が60日以内だと、エライことになりそうですよ(笑)
>10日以内くらいでもかなりの感じ。
ですね。しばらくの間は10日以内の更新だけ表示することにします。

>CGIの動作ですが、登録直後には「60日以内の登録」の内容が更新されず、その後何回か検索ツールを使うなどしていたら、更新されてました。
これは更新内容を書き換える処理を、検索するCGIスクリプトに書いてるためなんですが、
確かに新規登録、修正したときに書き換えるほうが理にかなってますね。

>それから登録時の用途ですが、複数登録できるとよいのではないでしょうか?
そうか、なんに分類するか迷うときは複数項目に該当するということにしとけば
いいですね。

このあたり、改造してみます。
登録させて頂きました〜
2002年05月15日 (水) 17時41分
沖乃ワタヤ
こんにちは〜。
あはは、勝ちました>早いもん勝ち(笑)

ホントによく出来てますねー。
更新が60日以内だと、エライことになりそうですよ(笑)
10日以内くらいでもかなりの感じ。

CGIの動作ですが、登録直後には「60日以内の登録」の内容が更新されず、その後何回か検索ツールを使うなどしていたら、更新されてました。
それから登録時の用途ですが、複数登録できるとよいのではないでしょうか?

いやしかしホンマ便利やわコレわ(T^T)かんどー
Re[2]: 開設お疲れさまです
2002年05月15日 (水) 10時22分
平山
> いや、それにしてもホントよくできてます。
> すばらしすぎてちょっとびびってます…
いや、そういっていただけると、うれしいです。
寄せ集めのCGIで、パスワード制限で修正フォームに
飛ぶあたりが苦労しましたが、何とか動くようになりました(^^)

> あ、そういえばインベーダーはMacではうまく動作しませんでした。
> くやしー
え、あれやっていただいんたんですか?
うーん、油断できませんね(^^)
開設お疲れさまです
2002年05月15日 (水) 04時05分
はせ
いや、それにしてもホントよくできてます。
すばらしすぎてちょっとびびってます…

ほんとにほんとにお疲れさまです。

あ、そういえばインベーダーはMacではうまく動作しませんでした。
くやしー
いちおう
2002年05月13日 (月) 02時49分
平山
掲示板も設置
現行スレッド
過去ログ
[1]
[2]
[3]
投稿順に表示
スレッドごとに表示